顔に腫瘍
数年以上前の写真をみると何もないのに、気がついたらできていた。
ニキビの跡の色素沈着かなと、ビタミンC誘導体入りのローションをイオン導入してみたり、美白用化粧水を使ってみたりしたものの、一向に色が薄くなる気配がなかった。
最近、親戚のおばさんが某病院にてほくろをレーザーでとったらしい。
「もっと、はよとればよかった~♪」と言っていた。
聞いてみると、なかなかお手頃価格だったので、私も「顔は一生もんだしとれるもんならとってもらいたい」と、診察を受けることにした。
大きな病院の皮膚科(美容皮膚科と一体になっている)で、予約制だからか他に患者はいなかった。きれいな女医さんだったけども、話しながら無意識にシミを探してしまう。うっすら何かあったので、自分ではとらないのかなぁと余計なことを考える。
白衣の下のシャツが花柄で可愛い。
腕にパワーストーンらしきブレスレットをしている。効能があるんだろうか。
余計なことを考えながら説明を聞いたことに、私の頬の茶色いのは、ニキビの跡でもなければ紫外線が原因のシミでもないらしい。そして、ハイチオールCを飲んだりローションの類で治せるものでもないらしい。
じゃあ、努力不足ってわけでもないのか。
正体は「脂漏性角化症」といって、良性の腫瘍とのこと。
腫瘍、と聞くのなんだか怖いけども、良性なので放っておいても何の害もないそうだ。
ただし、色が濃くなったり大きくなる可能性はある。
ネットで調べたところ、またの名を「老人性疣贅(ゆうぜい)」。
なんですと?
老人性?
女医さんが「20代でもできる人もいますから」(私も20代からあった)と言っていたのは、老人性だからと凹まぬよう、励ましてくれたのかね。
取りたいなら方法は二つ。
ひとつは切除手術。保険がきく。しかし跡が残るかもしれないので、やるなら形成外科など手術の得意な科でやったほうがいい。
もうひとつは、レーザー手術。保険はきかない。美容皮膚科でできる。
麻酔をして5分程度で終わる。
もともと親戚にレーザーの話をきいていたので、レーザー手術を希望した。
思い立ったが吉日。当日できるのとことで、その後早速取ってもらった。
麻酔は、歯医者の麻酔程度。頬に注射針を刺すのでチクリと痛かったけども、歯の治療に比べればたいしたことはない。
その後はすぐにその注射のあたりの感覚がなくなった(ようだ)。
目を保護するためにアイマスクをしていたので見ていないが、すぐにレーザーでの処置が始まった。麻酔が効いていて、全く痛くなかった。ただ焦げ臭かった。
5分程度で、はい、終わりー。
before写真撮っておけばよかった。
まさか診察に行ったその日にやるとは思わなかった。
朝晩、化膿止めの薬を塗ってガーゼを絆創膏で貼って、10日程度は頬に絆創膏状態。
絆創膏がとれたら、赤みはしばらく残っているけども、しっかり紫外線から保護していれば、数ヶ月で周りの肌と同じ色に戻るそうだ。
処置後、鏡で見せてもらったら、薄茶色のブツがなくなっていた。嬉しい。
でも赤くて痛々しい。軽い火傷みたいな状態。実際は痛くない。
気になるお値段は、おひとつ消費税込みで10,500円!10,500円!テレビ通販風。
その他、皮膚科の診療費、麻酔代、薬代がかかる。こちらは保険がきく。
エステの類でのシミ取りがいくらかかるのか知らないけども、病院なのでなんとなく安心かな。
数ヵ月後が楽しみだ。
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。