スポンサーリンク
14
2008

顔に腫瘍

数年前から頬に変なうす茶色いシミのような、ほくろのような、ぷっくり立体的なニキビの跡のようなのがあって、自分では非常に気にしていた。(こういうのって他人はあまり気にならないらしいが。)

数年以上前の写真をみると何もないのに、気がついたらできていた。

ニキビの跡の色素沈着かなと、ビタミンC誘導体入りのローションをイオン導入してみたり、美白用化粧水を使ってみたりしたものの、一向に色が薄くなる気配がなかった。


最近、親戚のおばさんが某病院にてほくろをレーザーでとったらしい。
「もっと、はよとればよかった~♪」と言っていた。
聞いてみると、なかなかお手頃価格だったので、私も「顔は一生もんだしとれるもんならとってもらいたい」と、診察を受けることにした。

大きな病院の皮膚科(美容皮膚科と一体になっている)で、予約制だからか他に患者はいなかった。きれいな女医さんだったけども、話しながら無意識にシミを探してしまう。うっすら何かあったので、自分ではとらないのかなぁと余計なことを考える。

白衣の下のシャツが花柄で可愛い。
腕にパワーストーンらしきブレスレットをしている。効能があるんだろうか。

余計なことを考えながら説明を聞いたことに、私の頬の茶色いのは、ニキビの跡でもなければ紫外線が原因のシミでもないらしい。そして、ハイチオールCを飲んだりローションの類で治せるものでもないらしい。

じゃあ、努力不足ってわけでもないのか。

正体は「脂漏性角化症」といって、良性の腫瘍とのこと。
腫瘍、と聞くのなんだか怖いけども、良性なので放っておいても何の害もないそうだ。
ただし、色が濃くなったり大きくなる可能性はある。

ネットで調べたところ、またの名を「老人性疣贅(ゆうぜい)」。
なんですと?

老人性?

女医さんが「20代でもできる人もいますから」(私も20代からあった)と言っていたのは、老人性だからと凹まぬよう、励ましてくれたのかね。

取りたいなら方法は二つ。

ひとつは切除手術。保険がきく。しかし跡が残るかもしれないので、やるなら形成外科など手術の得意な科でやったほうがいい。

もうひとつは、レーザー手術。保険はきかない。美容皮膚科でできる。
麻酔をして5分程度で終わる。


もともと親戚にレーザーの話をきいていたので、レーザー手術を希望した。
思い立ったが吉日。当日できるのとことで、その後早速取ってもらった。

麻酔は、歯医者の麻酔程度。頬に注射針を刺すのでチクリと痛かったけども、歯の治療に比べればたいしたことはない。

その後はすぐにその注射のあたりの感覚がなくなった(ようだ)。
目を保護するためにアイマスクをしていたので見ていないが、すぐにレーザーでの処置が始まった。麻酔が効いていて、全く痛くなかった。ただ焦げ臭かった。

5分程度で、はい、終わりー。

before写真撮っておけばよかった。
まさか診察に行ったその日にやるとは思わなかった。

朝晩、化膿止めの薬を塗ってガーゼを絆創膏で貼って、10日程度は頬に絆創膏状態。
絆創膏がとれたら、赤みはしばらく残っているけども、しっかり紫外線から保護していれば、数ヶ月で周りの肌と同じ色に戻るそうだ。

処置後、鏡で見せてもらったら、薄茶色のブツがなくなっていた。嬉しい。
でも赤くて痛々しい。軽い火傷みたいな状態。実際は痛くない。

気になるお値段は、おひとつ消費税込みで10,500円!10,500円!テレビ通販風。
その他、皮膚科の診療費、麻酔代、薬代がかかる。こちらは保険がきく。

エステの類でのシミ取りがいくらかかるのか知らないけども、病院なのでなんとなく安心かな。

数ヵ月後が楽しみだ。


ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。

9 Comments

アヤ  

数年前にワタシも同じので病院行きました。
そのときも「老人性」とか言われて「でも10代の頃からあったんですっ」て思わず言っちゃった。

すぐ取れますよ~ってそのままレーザー処置の説明に入っちゃって「ええっ、今すぐ?まだYesって言ってないよ?」って驚いたなぁ。

ビビリのワタシは結局その病院から逃げてきたまま現在に至ってます。
せりさんのを読んでいると、痛みはなさそうなので・・・再チャレンジしようかと考えてしまいます。

2008/02/14 (Thu) 20:06 | EDIT | REPLY |   

健次  

その当時は最新のレーザーだった

こんばんは、よくなるといいですね。オレは生まれつき、痣があります。それが20年前ぐらいにレーザー治療をしたよ(ほんとはあと二回治療しないと痣は消えない)ま~治療費が10万円ぐらいかかったわぁ。今は健康保険が使えます。このレーザー治療は刺青も治療できるっす

2008/02/14 (Thu) 20:42 | EDIT | REPLY |   

奥谷  

>アヤさん
アヤさんもあるんですか!
老人仲間ですねっ(って全く嬉しくない響きですね^^;)
まだとりたてのほやほやなので、本当に消えたり薄くなるのかどうか
分かりませんが、その後をまた報告しますね。
レーザーは脱毛で経験済だったので恐怖感はなかったんですよ~。

>健次さん
どうもです。治療費10万円は高い!と思っちゃうけど、
刺青も治療できるほどなんて、レーザーの威力はすごいですね~。
当時保険が使えれば、10万円で3回分の費用でたかもしれませんね。

2008/02/17 (Sun) 01:57 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/07/01 (Tue) 18:40 | EDIT | REPLY |   

奥谷  

>非公開コメントさん
メルアドがないのでここでレスさせてもらいますね。

傷痕のことだけでいうと、レーザーのその後、良好です。
その部分が日焼けしないように、すごく気を付けました。

4ヶ月経ちましたが、その部分が多少赤っぽいですけども
もとは茶色で、しかも立体的だったので、それに比べれば
目立ちません。化粧をしたらほとんど分からないと思います。

病変のこと考えると、どうなんでしょうね。
すみませんが私には分かりません。
私が行った病院の先生も、「また年をとってできるかもしれ
ないですけど、できない場合もあるし、何とも言えない」と
おっしゃってました^^;

あまり参考にならない体験談で申し訳ないですが、そんな感じです~。

2008/07/02 (Wed) 00:00 | EDIT | REPLY |   

えり  

ありがとうございます。昨日 窒素してから黒く腫れてきて
ひどい状態です。切除してもいいからと思うくらいです。
でも 病院に℡したら、ひどい対応で その上 聞いていなかった様なことまで言われてしまいました。
もう今更 後悔しても無駄なので、セカンドオピニオン
受けて、先が少しでも ましになればと思っています。
 

2008/07/02 (Wed) 13:03 | EDIT | REPLY |   

奥谷  

>えりさん
その病院、あまりにもひどいですね。
セカンドオピニオンを受けるとのことなので、
いいお医者さんに出会えるよう願っています。
お大事になさってくださいね。


2008/07/02 (Wed) 23:06 | EDIT | REPLY |   

えり  

ありがとうございます(^-^)
今日 A医科大病院へ行きました。
たぶん 今の状態よりは いい方向になりそうです。
きちんと説明を受けられたので、
それが何より ほっとしました。
やっぱり 病院が立派でも そこそこで
得意な科って あるみたいですね。
これからは もっと調べて病院選びしようって
良い教訓になったと 思うようにします(^。^)y-.。o○

2008/07/03 (Thu) 22:14 | EDIT | REPLY |   

奥谷  

>えりさん
笑顔が見られて(って絵文字ですが)よかったです^^

病院選びって大事なんですね。
私が行ったところは伯母の紹介だったので、幸い様子が
分かっていたけども、なかなか新しいところに行くのは
怖いですね。

2008/07/04 (Fri) 07:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

スポンサーリンク