雑々
まずは試験会場から一駅先の駅まで。20分ぐらい。
小雨が降ってきたけどもこのぐらい平気。
そして電車で最寄り駅に着いてから家まで。
車で10分ちょっとの距離だけどもかなり急な登り道なのだ。
バイト用にスニーカーを持っていたので履き替えた。
歩き始めたら雪が降ってきた。地上では小雨だったのに、さすが山。
歩いていたら道に鳥がいた。うぐいす?
まあ可愛いと、頭をなでてみても逃げなかった。
温かかったし、こてんと倒れなかったので死んでいないと思う。
怪我もしていない様子だったけど。微動だにしなかった。
凍死しかけだったのか?
一緒に連れて帰ればよかったかも。
家に着くと45分もかかっていた。疲れた。
腹筋をやった。
腹筋するとお尻と腰が痛い。
お尻・・というか、尾てい骨部分がすれて痛い。
座布団敷いたらマシになる。
腰はなんでだろ。
ひざを曲げて、頭の上に手を組んで、おへそを見るような感じで、正しくやってるつもり
だけど、何か変なんだろうな。
変なままやり続けると痛めてしまいそう。
繰り返し繰り返しになるけども、ほんの数日前、母の調子がいいので、自宅へ帰るかどうか・・・と書いたけども、ここ2日程で急に咳がひどくなった。
やはり肺がかなり酷いんだろう。
咳をしているのを聞くのが辛い。
何もできない。
大丈夫?と言わないほうがいいので(電話などで咳き込んで言われる度に「大丈夫大丈夫」って何ともない風に言おうとするので)、なるべく普通に接するようにしようとするんだけども、咳き込んでしまって会話に支障が出る。
次の点滴は来週。それまで大丈夫かな。しんどそう。
何をしたらいいのか分からない。
家で家事の取り合いみたいだし。
母は基本的に自分がやらないと気が済まないタイプのような気がする。
洗濯や食器洗い等、私がすることにしているんだけど、ことあるごとに、「置いていってね。(やらなくていいよ)」と言ってくれる。
今、バイトで家を出るのが早めなのだども、私は私で洗濯物と食器洗い(台所の片付け)だけはやっていきたい。さっさとやれば時間的に無理なこともない。
だけども毎日「洗濯干すから置いていってね。」と言ってくれる。
私が出掛けにバタバタしているから、無理してると思っているのかもしれない。
あんまりにもいつも言われるので、お言葉に甘えて置いていったりもしている。
あくまで想像だけども、家事をしない自分というのが落ち着かないんじゃないかなと思う。
なんか・・「病気でしんどいんだから、皆やってよ!」ぐらい思ってくれたらいいのに・・
もっと甘えてほしい。
この前、家族で焼肉を食べに行った帰りに、父が「もう豆(かきピー等)は食わんぞ。間食せぇへんで。腹八分の食生活にする!」と言っていた。
私もブログ等でしょっちゅう腹八分・間食やめると言っているので、同じようなこと言ってるな・・と思って聞いていた。
なのに、今日の夕食前に、父が好物・かきピーを食べようとしていた。
「もう食べへんって言ったやん。」とつっこむと
「これは間食じゃなくて、夕食の前段階。夕食の一部。」と言い出した。
そっか、夕食の一部か。と、私もかきピーとアイスを食べた。
どうしようもない。似たもの親子だ。
日経の夕刊をみていたら、ちょうど日雇い派遣のことが書いてあった。
やってもなんの職歴にもならないから、はまると(長く続けると)正社員になるのは難しい・・とのこと。しかも、仕事もどんどん減っているみたい。
やるんだったら、はまらないようにしよう。
しかし3月以降どうするのか。まだ決めていない。こんな状況で決められない。
次に自宅できちんと就職するときのために、事務関係の勉強(簿記とか)でもする?とも思うけどもヘルパーもとったばかりで(正確にはまだだけど)、ただの資格マニアみたいやん。
どこかで何か役立つことがあるんだろうか。
んー。私何がしたいんだろ。
さらっと、すかっと、さっぱりと生きたい。
(「ぱりっとさくっと美味しいスコーン」思い出した。スナック菓子ばくばく食べたい気分。)
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。